忍者ブログ
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
北のスナフキン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
カウンター
お天気情報
最新記事のフィルム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝は起きてびっくり、帯広は雪が積もりました。もう4月中旬。ここ一週間ポカポカ陽気だったのて、ワゴンRも衣替えを済ませてしまったので会社までの道のりは超スローで…。会社に着くあたりには、5センチほど積もってました。
最近、一番下の弟に貸していた、自転車が返却されました。たしか7年前に、東京にいた時、一生の宝物、と思いきって買ったルイガノのマウンテンバイク。10万ちょっと…。10万くらいじゃマウンテンバイクの中では下の方なんだけど、私には大金です。だから大事に大事に乗ってました。当時メッセンジャー(自転車便)が流行っていてタイヤをロード並みに細いスリックにしたり、サイクルコンピューター(速度計)やら、エンドバー(前傾姿勢になるやつ)つけたり、ビンディングペダルやら、ハンドルバー両側3センチづつ切ってすり抜け仕様にしたり。いつしか、下の弟が高校卒業し、進学するので、自転車を使いたいと言うので貸すことにしました。ちょうど私はバイクを買ったので。あれからもう5年?預けていた自転車。…。ボロボロです…。チェーンは錆び、砂だらけ、ワイヤー伸びて変速できないし、無理な変速でチェーン外れてフレームは傷だらけ、サドルは破けてるわ、タイヤはヒビだらけ、リアディレイラーのプーリーは固着、フロントサスペンションスカスカ…。とにかく酷い。まあ、仕方ない。とりあえず私のもとに帰ってきた
のだ。復活させようじゃない。かくして、ルイガノレストア作戦は開始しました。とは言うものの予算が無いから少しずつ。まず手始めに錆びたチェーンを交換しました。せっかくだから、グレードアップでゴールドチェーンにしました。でフロント、リアディレイラーのcleaningに調整、ブレーキの調整、グリップの交換、フロントサスペンションとプーリーのオーバーホール。ここまで3日かけてやりました。これでとりあえず走る曲がる止まる、まで復活。しかしここで問題が…。人間(私)の調整と減量が必要のようです…。まあ自転車が完全レストアできたら、身体の方もレストアしよう。自転車買った頃のターザンみたいな体型に…。
で話しは逸れましたが、自転車、まだまだ治すところが沢山あります。細めのタイヤ&チューブ(現在ブロックタイヤ)、サドル(ケツの痛くならない)、各ワイヤー交換(XTRへグレードアップ)、ペダル(スニーカーでもOK)、ブレーキ(出来ればディスク化したい)サイクルコンピューター(最近のは心拍数も計測でき、更にパソコンとUSBでデータ通信出来るらしい)、フロントサスペンション(ちょいとグレードアップ)、リアディレイラー(XT化)、広めのハンドルバー(東京仕様から帯広仕様へ)、前後LEDライト(今は当たり前らしい)、などなど、また色々と妄想が膨らむ。多分全部やったら15万は下らないだろう…。あ~あ、世の中金ですね。こりゃバイクはいつになるだろうか…。しかし思い起こせば、私の人生に於いて、一番体脂肪が少なかったのが自転車に乗っていた時だ。1日に60キロくらい乗っていたし、全身ムキムキだった。こりゃダイエットには最高ではなかろうか。ほら、自転車競技をしている人に太っている人っていないじゃな
いですが…(笑)



PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
Copyright © fun box blog 。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]