忍者ブログ
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
北のスナフキン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
カウンター
お天気情報
最新記事のフィルム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は夕方、某「黄色帽子」にてエンジンオイルとエレメント交換をした。
17年式の先代ワゴンRも初回の車検を12月に終え、新車保証期間も過ぎた。毎日通勤に往復60キロ走るので、あっという間に距離が嵩み、オイル交換の時期になるのだ。会社と自宅の間には信号は3つ。タイミングによっては、一度も赤信号につかまらずに会社に着く。一時停止が3つ、道はほとんどカーブが無く、ほとんど平坦。走り方によって多少誤差はあるものの、70~80キロ巡航で燃費はリッターあたり16キロぐらい。燃料価格も、いっときの大高騰以降レギュラー105円程度でかなり安くなった。通勤手当が1日1100円出てるのでかなり余分に貰えている気がするが、オイル交換などのメンテナンス、タイヤなどのランニングコストを含めると決して足りているわけではない。ただストップ&ゴーの少ない通勤路なので通常5000キロ毎とか言われるオイル交換も、少しぐらいオーバーしても何ら問題ないのだ。今回も2000キロほどオーバーした。ちょっと噴け上がりが悪くなってきた気がした。オイルは量り売りの5W30。エレメントはPIAAのツインパワー。工賃はオイルポイント会員なので¥0。軽自動車は何でもかんでも安く済んでいい。
ついでに今シーズン、ここで買った、スタッドレス+ホイールセットが買ったばかりなのに、やたらハンドルがぶれるので、ホイールバランスを頼んだ。するとレジのお姉さんが、一本1050円掛かりますって言った。買ったばかりなのに、金を取ろうと?ちょっとムカッと来たが、ここは紳士に、「ここで買ったばかりですぐにハンドルがぶれるから、お金を取るのはおかしいでしょ?」と説明。上司に聞きにいったようで、無料にて実施してもらえた。なんか疲れた。ピットの作業員はとても対応が良かった。で、作業中店内を徘徊。画像のヨーロピアンホーンが1680円で売っていたのでお買い上げ。最近はあまり、クラクションを鳴らす事もないけど、気分的に純正の音は好ましくないので。で、明日着けようと思って、作業のイロハをお勉強しましょ、とネット検索。すると、ワゴンRはシングルからダブルホーンにする場合はリレーを噛まさないと、パワステに影響出るとか。よく見ると箱に書いてあるし。ガックリ。明日またリレー買いに出掛けなきゃ(泣)




PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
Copyright © fun box blog 。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]